〔論文〕 山田 武秋:石川啄木「一元二面観」の本質 1 深町 博史:石川啄木と夏目漱石 ─明治三九年の小 […]
第17号(2014年3月31日刊)
第16号(2013年3月31日刊)
〔二〇一二年台北大会講演〕 太田 登:啄木没後一〇〇年の歴史的意義について 〔論文〕 安元 隆子:石川啄木受容の系譜 […]
第15号(2012年3月31日刊)
〔巻頭言〕 望月 善次:新しき啄木研究と新しき日本の明日をどう拓くか 1 〔盛岡大会特別講演〕 […]
第14号(2011年3月31日刊)
〔特集〕 徹底討論『一握の砂』(京都大会シンポジウム) 1 〔論文〕 […]
第13号(2010年3月31日刊)
〔特別寄稿〕国際啄木学会創立二〇周年に寄せて 太田 登:啄木研究はいかに〈進化〉し、いかに〈深 […]
第12号(2009年3月31日刊)
〔論文〕 インド大会小特集 池田 功:『あこがれ』における色彩語の考察 1 &nb […]
第11号(2008年3月31日刊)
〔特別寄稿〕 サパルディ・ジョコ・ダモノ:人生の脚注としての詩 &n […]
第10号(2007年3月31日刊)
〔論文〕 近藤 典彦:啄木評伝上の訂正事項三題 1 木股 知史:<刹那>をとえらえる啄木短歌 18 森 義真:森荘已池の […]