Skip to content

国際啄木学会

International Society of Takuboku Studies.

  • 国際啄木学会
    • 会長挨拶
    • 組織
    • 会則
    • 入会案内
    • 国際啄木学会若手研究者助成
  • お知らせ
  • 大会・セミナー
  • 研究年報
  • 会員の活動
    • 出版
    • 受賞
  • 支部活動
    • 盛岡支部
  • お問い合わせ

受賞

  • Home
  • 会員の活動
  • 受賞
  • お知らせ
  • 会員の活動
  • 受賞

令和5(2023)年度の受賞

 令和6年3月3日、本学会理事で盛岡支部副支部長の森義真さんが盛岡市の玉山地域芸術文化団体連絡会の『芸術文化賞』を受賞さ […]

2024年3月16日2024年3月16日
  • 会員の活動
  • 受賞

令和4(2022)年度の受賞

本学会会員北畠立朴氏が令和4年度釧路市文化賞を受賞されました。 心よりお祝いを申し上げますとともに、今後の益々の発展をお […]

2023年4月1日2024年3月17日
  • 会員の活動
  • 受賞

令和3(2021)年度の受賞

本学会会員櫻井健治氏が令和3年函館市文化賞を受賞されました。 心よりお祝いを申し上げますとともに、今後の益々の発展をお祈 […]

2022年4月1日2024年3月17日
  • 受賞

令和2(2020)年度の受賞

本学会名誉会員の望月善次さんが第73回(令和2年度)岩手日報文化賞を受賞されました。  心よりお祝い申し上げますとともに […]

2021年4月1日2024年3月16日
  • 受賞

平成28(2016)年度の受賞

 本学会会員のプラット・アブラハム・ジョージ氏(インド・ネルー大学教授)が「インドにおける日本研究の推進」の功績により、 […]

2017年4月1日2024年3月16日
  • 受賞

平成27(2015)年度の受賞

 11月3日、日本政府の秋の外国人叙勲において、日台間の友好関係の増進等に顕著な功績があったとして、本学会名誉会員の林丕 […]

2016年4月1日2024年3月16日
  • 受賞

平成24(2012)年度の受賞

本学会事務局長の森義真さんが平成24年度岩手県芸術選奨(評論部門)を受賞されました。  受賞作品 『啄木の親友 小林茂雄 […]

2013年4月1日2024年3月16日
  • 受賞

平成23(2011)年度の受賞

  国から学術・芸術・スポーツの功労者に授与される2011年度の「紫綬褒章」を、本学会会員の三枝昂之 […]

2012年4月1日2024年3月16日
  • 受賞

平成21(2009)年度の受賞

本学会名誉会員の遊座昭吾さんが第62回(平成21年度)岩手日報文化賞を受賞されました。  本学会会員の北畠立朴さんが平成 […]

2010年4月1日2024年3月16日

大会・セミナー

  • 2025年日本人文知国際シンポジウム並びに国際啄木学会台湾大会
  • 2025年 日本人文知国際シンポジウム並びに国際啄木学会台湾大会(発表者募集)

研究年報・会報

  • 第27号(2024年3月31日刊)
  • 第26号(2023年3月31日刊)

会員の活動

出版

  • 『論集 石川啄木Ⅱ』(おうふう 2004年4月)定価5040円

受賞
  • 令和5(2023)年度の受賞

カテゴリー

  • お知らせ
  • 会員の活動
  • 出版
  • 受賞
  • 大会・セミナー
  • 支部活動
  • 盛岡支部
  • 研究年報

最近の投稿

  • 2025年国際啄木学会台湾大会開会挨拶並びに「淡江時報」ウェブニュース(リンク)
  • 盛岡支部第316回月例研究会
  • 2025年日本人文知国際シンポジウム並びに国際啄木学会台湾大会
  • 盛岡支部第315回月例研究会
  • 盛岡支部第314回月例研究会
©国際啄木学会. Powered by Art Junkie, Inc.