| 〔論 文〕 | |
| 応 宜娉:一九三四年の中国における啄木受容-張香山と中国語新聞『庸報』をめぐって- | 45 |
| 〔研究広場〕 | |
| 塩浦 彰:石川節子作品注釈「白命遺稿をよみて」 | 1 |
| 小林 芳弘:石川啄木研究という科学 | 5 |
| 〔書 評〕 | |
| 小菅麻起子:大室精一著『啄木そっくりさん』 | 10 |
| 目良 卓:碓田のぼる著『啄木断章』 | 12 |
| 望月 善次:池田功編著『世界は啄木短歌をどう受容したか』 | 14 |
| 森 義真:郷原宏著『胡堂と啄木』 | 16 |
| 山下多恵子:小林芳弘著『石川啄木と岩手日報』 | 19 |
| 〔新刊紹介〕 | |
| 佐藤 静子:森三紗著『宮沢賢治と森荘已池の絆』 | 22 |
| 吉田 直美:大室精一・佐藤勝・平山陽著『クイズで楽しむ啄木一〇一』 | 23 |
| 西脇 巽:新木安利著『石川啄木の過程』 | 24 |
| 池田 功:青木春枝編・訳『英語とスペイン語で読む 啄木と牧水』 | 25 |
| 岡林 一彦:三枝昻之著『遅速あり』 | 26 |
| 舟田 京子:逸見久美著『想いだすままに 与謝野鉄幹・晶子研究にかけた人生』 | 27 |
| 長野 晃:田中礼著『燈火』 | 28 |
| 〔資料紹介〕 | |
| 佐藤 勝 : 石川啄木参考文献目録(平成31・令和元年度) -二〇一九(平成31・令和元)年一月一日~一二月三一日発行の文献- | 52 |
| 〔国際啄木学会若手研究者助成規程〕 | 53 |
| 〔編集規定等〕 | 54 |
| SUMMARY | 56 |
| 編集後記 | 57 |